勉強

英語の勉強を再開しようと思う

http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20090118/1232269455 上の記事を参考にまた始めようと思う。 そういうわけで取り合えず「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則」と「ゼロからスタート英単語 BASIC 1400」を買ってきた。 一応まだ学生なので学校でも英語の授…

何故ループの話題を書いたか

まず初めに「 UNIX プログラミングの道具箱」を読んでいて、「道具の使い方よりも先にデバッグの方法を勉強しなきゃ駄目だ」と気付き、「プログラミング作法」を読み返し始める。 そうすると次に「アルゴリズムを勉強したつもりになっていても、自分で実装し…

いーっぽすすんでごほさがるー

head: ジャンル A の本を読む ↓ ジャンル B の分からない部分が見つかる ↓ ジャンル B の本を読む ↓ ジャンル C の分からない部分が見つかる ↓ ジャンル C の本を読む ↓ ジャンル A の分からない部分が見つかる ↓ goto head; マイナス方向に進んでいるんだと…

道具の使い方を勉強する

今勉強したいこと。 GDB の使い方と正しい?デバッグの方法( printf デバッグしか出来ない) 関数電卓のちゃんとした使い方(三角関数の値を出すとか 3 項以上の四則算を打ち込むとかそんな使い方しか出来ない) シェルスクリプトの書き方(ほとんど書けな…

日本語の作文技術はスゴ本

このエントリからも分かるように僕の作文技術は日本語を母語としている人間の中では最低クラスだろう。 そういうわけで句読点の打ち方について悩んでいる人にお薦めしたい。 まず解り難い文を例示し、何故解り難いのかを解説、そして次に必要な修正をする、…

手を動かせてない

本読むばっかりで手を動かせてない。 これじゃ本末転倒。 来週以降はもうちょい手を動かすようにする。

ネットワークについてちゃんと勉強したほうが良いのかもしれない

ネットワーク管理の。 正直この分野は分からないことが多すぎる。 「これならわかるネットワーク」なら手元にあるので、「はじめて読む 8086 」を読み終わったら読んでみよう。 そういえば「はじめて読む 8086 」は個人的に超良本。 C で覚えた知識の裏付け…

本田直之のレバレッジシリーズを買い漁ってる

僕はビジネスパーソンじゃないけど、本田直之氏の本は役に立つ話多し。レバレッジ・リーディングposted with amazlet at 08.08.17本田 直之 東洋経済新報社 売り上げランキング: 890Amazon.co.jp で詳細を見る一番最初にレバレッジ勉強法を買ったんだけど、…

時間割守れてないけど気にしない

先週はイレギュラーな用事が多発したので、 11 日に作った時間割はほとんど守れてない。 でも、守れなかったという罪悪感はあまり気にしないことにした。 失われた時間は取り戻せない。 それより今日の予定を実行することに専念する。 このほうが有意義なの…

時間割作って一日目

今日はほぼ予定通り終了。 予め時間が区切ってあったほうが気持ちの切り替えが上手く行くかもしれない。 今日は、 ふつリナの復習 第 1 部だけ はじめて読む 8086 第 4 章まで をやった。 今は 1 コマ 45 分 + 休憩 15 分で試してる。

時間割作った

「勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - higepon blog」に影響されて時間割作った。 まぁなんというか、僕は非常に怠惰な性格の人間なので、かなり余裕を持った時間割になっているけど。 うpするのは面倒だから主だったことを書くと、日…

勉強さぼりがち

バイトにかまけて勉強が出来てないっつーか、毎年のことながらこの時期は色々と怠惰気味。 夏の間に低レイヤの勉強をしようと思ってたのに! というわけで読んだり読まなかったりというのを続けてた Write Great Code vol.1 を読み始めた。 ( まだ第 2 章ま…

真面目にやらないとヤバイ

この調子だと奨学金切られるwwwwやばいwwwwwwww という感じです。 まぁ一回留年したくらいじゃ停止になるだけだけど。 そもそもうちの大学はどうやったら留年になるのかがよくわからん。 学生要覧嫁ってことか。

アルゴリズムについて詳しく勉強したいってことについて

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-955.html この記事を読んで、「解析の勉強がしたいわけじゃなくて、アルゴリズムを考え出すことについて勉強したいのかも」と思った。 っつーかこの講義面白そうだなー。 受けてみてー。

グラフ理論の勉強を始める前に

取り合えず線形代数と離散数学の初歩を復習しておくか。 っても離散数学を、離散数学として勉強したことがないんだけどね。 ある意味初学。 まぁ夏休みの間に一通り出来ればいいかなぁ。

自分が書いたコードをどれくらいの量・期間覚えていられるか

という話題が講義で出ていたのを思い出したんだけど、数ヶ月前に Web 上でも話題になっていた気がする。 そのときは書かなかったけど、僕個人は書いた量に関係無く、だいたい1〜2週間以内に綺麗さっぱり忘れる。 その後に覚えているのはせいぜいクラス名と…

電気回路のメモ

角周波数 omega の求め方に関するメモ ( っていうか pi に関するメモ ) 。 この pi は 3.14 を代入して計算するらしい。 *追記 ふと思ったけど、別にこれってメモるほどのことじゃないよな。 小学生の頃までは普通にやってたし。 具体的な値を扱う機会が減…

技術者倫理の講義が終了

あとは結果待ち。 と言ってもこの講義は授業内レポートだけで成績が決まるらしいので、テスト対策みたいなのはしていなかったけど。 ちなみに授業内レポートっていうのは、教官の講義が終わったあとの残り時間*1だけでレポートを完成させて提出するという荒…

先週のコンピュータプログラミング 1 の最後の演習問題

時間が足りなくて書けなかったので書いてみた。 ソース見れば大体分かると思うけど、手続きを使ってスコアに応じたアルファベットを表示させろって問題。 #include <stdio.h> void PrintSeiseki(int score){ int character = score / 10; //スコアからの文字数を計算 </stdio.h>…

知人の言葉

数学の講義にて。 「ちゃんと理解したほうが記憶に残るよ」 僕はアインシュタイン先生に心酔しているのでこう答えた。 「本やノートに書いてあることをどうして憶えておかなければならないのかね?」 噛み合ってないよなぁ、この会話。 実際問題としては、定…

ところで実数って無限を含むの?含まないの?

どこかで*1「プログラミング言語の実数型 (float) を実数 (real) というのはありえない」という話を読んで、実数ってどんな物なのかしらと思っていたのでちょっと調べてみる。 整理するために、僕の今までの認識を書いておく*2。 実数型または浮動小数点数型…

オペアンプについて勉強すると何か良いことあるの?

アナログコンピュータに興味のない人間には縁の無い物なのかな。 取り合えず僕は全く興味がないんだけど。 理想オペアンプの概要だけ読んでみると、どうやらデジタルコンピュータよりは実数を扱える可能性が高そうだぞってことは分かるけど、それだって理想…

日曜日は PC から離れる日

別にそういう風に決めているわけじゃないんだけど、日曜日はディスプレイの前から離れていることのほうが多い。 で、何をやっているかというと、何もやってない。 もったいないよなぁ、と思うけれど、平日があるからそういう日があってもいいか。 その分、土…

知を鍛えるための手段を知る

慶應義塾大学出版会 | アカデミック・スキルズ | 佐藤望 湯川武 横山千晶 近藤明彦 今は慶応義塾大学出版会から出てる「アカデミック・スキルズ」って本を読んでる。 これはタイトル通りの本で、学問をするために最低限必要なスキル、つまり大学での学び方に…

夏休みにやりたいこと

まだちょっと先の話になるんだけど、大学の定期考査が終わったら C のことをちゃんと勉強したい。 時間をかけて C のバイブルと呼ばれる K&R をきちんと読もうと思う。

分散コンピューティング

今日の講義で分散コンピューティングの概要の紹介みたいのがあった。 ほとんど興味がなくてつらかったんだぜ。 しかも、授業の終わりに小テストとかやるとか言ってるんですよ。 それで、 「スタンドアローンなシステムで動いてる処理をグリッド・コンピュー…

何個か中間テストを受けた

持込可って素晴らしいよね。 数学だけ最後の証明が微妙っつーか時間足りなくて間違っている可能性大。 よくよく考えてみると、って状態ですね。 まぁいいさ。 電気回路に関しては関数電卓も持込可だったので、計算する必要も無く、紙類も全て持込可だったの…

以前の名前と現在の名前が違いすぎる

シラバスを眺めていて発見。 オブジェクト指向プログラミング1(旧:データ構造とアルゴリズム) 全く違うだろ、これ。 しかも アルゴリズムの基礎 という講義もあるし。 わけがわからんな、I科。 *追記 オブジェクト指向プログラミング1では Java を使った…

大学の先生

もしかして理系の先生より文系の先生のほうが変な人多いのか?

レポートの書き方を覚えたい

理科系の作文技術とかあの辺りを読んでおけばいいのかな。 bookoff で 100 円だったから前に買って積みっぱなし。